2005/02/19
ガード取り付け その1
とりあえずボンネットは装着したので、次はガードを取り付け。もちろんFTO用なんてないので(あっても新品を買う気は無し)、うちに落ちていた車種不明のガードを流用・加工して取り付けることに。
2005/02/18
2005/02/17
FRPボンネット製作 その8
会社から帰ってきて、今度はボンネットのヒンジを取り付けるための雌ネジの部分を作る。ナットだけでは力を受ける面積が小さいので、板が付いたタイプのものを買ってきて、邪魔な部分をサンダーで切り落とし。夜なので近所迷惑にならないように手早く作業。
FRPボンネット製作 その7
会社に行く前に皮と骨を部屋から出して、要らない部分をサンダーで切り落としました。樹脂をサンダーで切るので粉だらけ!風が強く粉は風下の一般家庭へ・・・文句が来ないうちにテキトーに切って退散、いや、出勤。
2005/02/16
FRPボンネット製作 その6
ボンネットの骨も積層完了というわけで、次の日に型からはがしました。
これがまた形が入り組んでいるので(表面と比べて!)、なかなかペリっとはがれてこない。離型ワックスは骨の部分にしか塗ってないけど、それ以外のところにも樹脂が引っ付いて接着剤となってたりして。
とはいうものの、割れたら貼ればいいわ!と強引にはがして無事完了。あ、2箇所破ったから無事ではないか。
これがまた形が入り組んでいるので(表面と比べて!)、なかなかペリっとはがれてこない。離型ワックスは骨の部分にしか塗ってないけど、それ以外のところにも樹脂が引っ付いて接着剤となってたりして。
とはいうものの、割れたら貼ればいいわ!と強引にはがして無事完了。あ、2箇所破ったから無事ではないか。
